ソフトバンク光に乗り換える際は結局いくらキャッシュバックがもらえるの?と迷ってしまう方も多いはず。
公式キャンペーンや代理店キャンペーン、有料オプション加入等でキャッシュバック額が変わるのでわかりにくいですよね。
本ページでは、同じ条件の場合どのキャンペーンが一番お得かを比較しつつ、内容を解説していきます!
乗り換えキャッシュバックの仕組み
基本的には乗り換え時の違約金分がキャッシュバックされるソフトバンク公式のキャンペーンがあり、それに加えて契約時の代理店キャッシュバックキャンペーンがあります。
ただご注意いただきたいのは「乗り換え」と言っても「新規開通」「転用」「事業者変更」の3種があり、キャンペーンによってはキャッシュバック額が違うので、ご自身がどれに当てはまるかを知っておく必要があります。
新規開通
「乗り換えなのに新規開通?」と不思議に思うかもしれませんが、例えばモバイルルーター(WiMAX)等の物理的に回線を引き込んでいない場合や、NURO光などの独自回線からの乗り換えの場合は新規開通となります。
また新規での開通となるので工事も必要となります。
- WiMAX等モバイルルーター
- softbank Air等のホームルーター
- NURO光
- au光
- eo光
- その他独自回線(ADSL、CATV含む)
上記事業者からソフトバンク光に乗り換えの場合は新規開通となることがほとんどです。
転用
「フレッツ光→ソフトバンク光」の乗り換えの場合は転用となり、回線自体は同じものを使うため基本的には工事が不要です。
フレッツ光をNTT東日本やNTT西日本と直接契約を結んでいる場合は転用に当たります。
一方フレッツ光を利用しているが、契約事業者が別の場合は以下の事業者変更です。
事業者変更
ソフトバンク光は「光コラボ」と呼ばれるフレッツ光をパッケージ化したサービスの一つですが「A社の光コラボ→B社の光コラボ」に乗り換える際は事業者変更となり基本的には工事不要です。
- ドコモ光
- ビッグローブ光
- So-net光プラス
- OCN光
- nifty光
- 他多数
ソフトバンク光に乗り換え時のキャッシュバック
当然乗り換え時のキャッシュバック額も大切ですが、他の割引キャンペーンも併用してなるべくお得に乗り換えたいですよね。
- 他社インターネット回線解約時の違約金分のキャッシュバック
- 代理店契約時の代理店からのキャッシュバック
- ソフトバンク光公式からのキャッシュバックor割引
- 工事費実質無料キャンペーン(新規開通のみ)
- 開通前無料Wifi機器レンタル
上記5つの内金額が大きく変わるのは2の代理店からのキャッシュバック。そのためキャッシュバックが多い代理店から申し込むのが一番お得となります。
「ソフトバンク光の公式から申し込んだ方がお得になるのでは?」と思うかもしれませんが、これは誤り。
「ソフトバンク光の公式から直接申し込むと1万円のキャッシュバックキャンペーン」などをやっていますが「代理店経由だとキャッシュバック2万円~」がザラ。

以上の点を踏まえてどの代理店から申し込めば一番キャッシュバック含めお得に乗り換えられるかを解説していきます。
また「新規開通」「転用」「事業者変更」で、どのような契約が一番お得になるかを解説していきます。
お得なキャンペーンの選び方

基本的にソフトバンク光へ乗り換える場合は、代理店経由の方がキャッシュバックの観点からお得と解説していきました。
その上で代理店はたくさんあり、キャッシュバックキャンペーンの内容も違うので、どの代理店を選べば一番お得になるか、その選び方を解説していきます。
1.キャッシュバック額
当然キャッシュバック額に注目するかと思いますが、代理店ごとにかなり表記の仕方が違うので注意しましょう。
- ある代理店は「代理店自身のキャッシュバックのみ表記」して最大4万円と掲載
- ある代理店は「代理店+ソフトバンク公式のキャッシュバックを合算」して6万円と掲載
- ある代理店は「代理店+有料オプション加入+ソフトバンク公式の3つを合算」して最大7万円と掲載
一見すると3つめの最大7万円キャッシュバックがお得に感じますが、有料オプションや公式キャンペーンの合算分を除いて条件をそろえたら、実は1つめの代理店が一番キャッシュバック額が多かったというケースがあります。
本ページでは公平を期すため「有料オプション無し」「ソフトバンク公式のキャッシュバックを除外」として、各代理店のキャッシュバック額を比較し紹介します。
2.オプション加入や申請の有無
上述しましたがソフトバンク光の有料オプションに加入するとキャッシュバック額が増えるケースがあります。
もちろん必要であれば有料オプションを検討してもいいですが、キャッシュバックのために有料オプション加入すると最終的には支出額が上回ることになるので注意しましょう。
また回線のキャッシュバックキャンペーンにありがちなのは「回線開通した半年後にユーザーから申請があったらキャッシュバックされる」というタイプのもの。
タイムラグがあると申請のし忘れの危険性が非常に高く、またなるべくなら早めにキャッシュバックを受け取りたいですよね。
小さな代理店の場合、回線開通から半年の間に会社をたたんでいる可能性もあります。キャッシュバックの申請の有無や、キャッシュバックを受けられる時期にも注意しましょう。
- キャッシュバックのために有料オプションに申し込まない
- 半年後に申請したらキャッシュバック系はリスク有り
3.キャッシュバック以外の特典
「キャッシュバック+○○」という代理店も多く存在しており、キャッシュバックの代わりにNintendo Switchがもらえる代理店もあったりします。
用途が自由な現金が一番嬉しいですが、特典の価値は人によって違うので、キャッシュバック金額以外の点にも注目し、自分にとって一番お得なのはどれかを吟味しましょう。
ただこの時注意したいのは「特典の○○はいくらで買えるんだろう?」という観点です。
特典が自分にとって有用なものであっても、自分で買った方が安いということであれば、キャッシュバックとして受け取った方がお得です。
違約金分も最大10万円までキャッシュバック

他の回線業者からソフトバンク光へ乗り換える際の解約金や違約金は「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」を利用することで、キャッシュバックとして受け取れます。
「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」はソフトバンク光の公式キャンペーンですが、代理店経由での契約でも利用可能なのでご安心ください。
ソフトバンク光への乗り換えキャッシュバック比較!
エヌズカンパニー | STORY | GMOとくとくBB | NEXT | |
---|---|---|---|---|
新規CB (有料工事) | 40,000円 | 38,500円 | 36,000円+ルーター | 40,000円 |
新規CB (無料工事) | 33,000円 | 記載なし | 29,000円+ルーター | 33,000円 |
転用CB | 15,000円 | 17,500円 No1! | 15,000円 | 15,000円 |
事業者変更CB | 15,000円 | 17,500円 No1! | 15,000円 | 15,000円 |
上記キャッシュバック額は以下の条件で表記を統一しています。
- ソフトバンク光公式キャッシュバックの額は含まない
- オプション加入必須のキャッシュバックは含まない
注意すべきは特定のオプションに加入し、さらにソフトバンク光の10ギガ(上位プラン)の公式キャッシュバックキャンペーンも利用することで「最大70,000円」などと宣伝している代理店が多いこと。
オプションに加入すると長い目で見て損することになるので、このページではオプション無しでのキャッシュバック額で比較しています。
- 新規開通での乗り換え→最大4万円のかつレビュー5000件のエヌズカンパニー
- 転用/事業者変更での乗り換え→最大17,500円のSTORY
- 新規開通でルーターも欲しい→GMOとくとくBB
エヌズカンパニー【申請不要で高額キャッシュバック!】

新規開通 | 40,000円 「工事費サポートはじめて割」適用で33,000円 |
転用/事業者変更 | 15,000円 |
受取時期 | 課金開始月の翌々月末 |
申請方法 | 申請不要 |
受取方法 | 口座への振り込み |
代理店のエヌズカンパニーの場合は新規開通で40,000円、転用/事業者変更で15,000円のキャッシュバックが最短翌々月末にもらえます。
- 新規で4万円、転用/事業者変更で1.5万円もらえる
- キャッシュバック時に申請は不要
- 課金後翌々月末に振り込み
- レビュー5500件以上で満足度は5段階中4.7と好評
他の代理店だとオプションが加入が必要だったり、キャッシュバック時に申請が必要なケースがありますが、エヌズカンパニーではオプションも申請も不要でキャッシュバックを受け取れるのが大きなメリットです。
なお、キャッシュバックの振込先はソフトバンク光の申し込み時に電話で伝えるだけなので、書類等を用意する必要もありません。
また新規開通の場合は「キャッシュバック4万円」もしくは「キャッシュバック3.5万円+Wi-Fi6対応ルーター」の2つから選ぶこともできます。
ソフトバンク光の「おうち割光セット」に加入すればルーターはレンタルができますが、「おうち割光セット」に加入しない方はルーター付のキャッシュバックも検討の余地があります。
- 新規回線でなるべく多くのキャッシュバックをもらいたい方
- 実績多数の信用のある代理店がいい方
STORY【転用/事業者変更で非常にお得!】

新規開通 | 38,500円 |
転用/事業者変更 | 17,500円 |
受取時期 | 課金開始月の翌々月末 |
申請方法 | 申請不要 |
受取方法 | 口座への振り込み |
代理店のSTORYの場合、新規開通では38,500円のキャッシュバックですが、転用/事業者変更の場合は17,500円と他3社に比べて多いのが一番の特徴。
- 転用/事業者変更で17,500円キャッシュバックはトップクラス!
- さらに新規/転用問わずU-NEXTが6カ月無料(約13,000円分)
STORYはとにかく転用/事業者変更でのキャッシュバックが他の代理店に比べてお得で、さらに転用/事業者変更であってもU-NEXTが未契約であれば、6カ月無料で契約を結べます。
一方で新規のキャッシュバック額はエヌズカンパニーの最大4万円に劣ります。新規かつU-NEXTは不要、または既にU-NEXT契約済みの方はエヌズカンパニーをおすすめします。
- 転用/事業者変更でなるべく多くキャッシュバックをもらいたい方
- U-NEXT未登録で興味がある方
GMOトクトクBB【ルーターがもらえる!】

新規開通 | 36,000円+ルーター |
転用/事業者変更 | 15,000円+ルーター |
受取時期 | 課金開始月の翌々月末 |
申請方法 | メール |
受取方法 | 口座への振り込み |
代理店GMOトクトクBBの特徴は新規でも転用/事業者変更でもキャッシュバックに比べてルーターがもらえる点です。
- 転用/事業者変更でも15,000円+ルーターで非常にお得
- ルーター不要の場合は他代理店がいい
ソフトバンク光の「おうち割光セット」ではルーターが貸し出されますが、おうち割光セットに加入しない場合はルーターが付いてくるGMOトクトクBBが非常にお得です。
特に転用/事業者変更でルーターが付いてくるのは珍しいです。
また新規契約の場合でも、他の代理店が「35,000円+ルーター」なのに対し、GMOトクトクBBは「36,000+ルーター」でお得な点も見逃せません。
- ルーターが欲しい方
NEXT【Nintendo Switchも選択可能】

新規開通 | 40,000円 |
転用/事業者変更 | 15,000円 |
受取時期 | 課金開始月の翌々月末 |
申請方法 | 申請不要 |
受取方法 | 口座への振り込み |
その他 | Switchも選択可能 |
NEXTもソフトバンク光の販売代理店。NEXTはキャッシュバック額で比べるとエヌズカンパニーと同額ですが、キャッシュバックの代わりにNintendo Switchを受け取ることが可能です。
- 新規で4万円、転用/事業者変更で1.5万円もらえる
- キャッシュバック時に申請は不要
- Nintendo Switchをキャッシュバックの代わりにもらうことも可能
新規の場合最大4万円のキャッシュバックがありますが、同じ4万円を受け取るならレビュー5000件を超える実績をもつエヌズカンパニーの方がおすすめです。
一方でNEXTの大きな特徴は新規開通の場合、キャッシュバックの代わりにNintendo Switchを受け取ることが可能な点。
ただSwitchの定価は税込み32,978円なので、キャッシュバック4万円を受け取ってからSwitchを自分で買った方がお得ではあります。
一方で何らかの事情でSwitchの購入許可が降りないなどの場合は、NEXTのキャンペーンを利用してタダで手に入れたように見せることが可能。
- Nintendo Switchが欲しい方
ソフトバンク光へ乗り換えの流れを解説
- ソフトバンク光に申し込んでから今の回線事業者を解約
- 工事が必要な場合、繁忙期には開通まで数カ月かかることもある
- 解約金はソフトバンク光の公式の「あんしん乗り換えキャンペーン」で相殺できる
ソフトバンク光に乗り換え時に工事が必須な場合、繁忙期に当たると回線開通まで数カ月程度かかる可能性があります。先に今の回線を解約してしまうと、ネットが使えない期間が生まれる可能性があるので、ソフトバンク光の申し込みを先にしましょう。
開通まで無線ルーターを貸出してくれる
一応ソフトバンク光では申し込みから回線の開通までの空白の時間は無線のWi-fiルーターを無料で貸し出してくれます。
解約を急ぎたい場合はソフトバンクから無線ルーターを受け取って、ネットがつながる環境を整えてから解約するようにしましょう。
ただ無線なので、有線の環境よりは回線速度や安定性が劣る可能性がある点には注意しましょう。
また借りた無線ルーターは当然ながらソフトバンク光が正式に開通した後は返送する必要があります。忘れずに返送しましょう。
解約金/撤去費用はソフトバンク光が相殺してくれる
ソフトバンク光の公式キャンペーン「あんしん乗り換えキャンペーン」で、他社回線解約時の違約金をキャッシュバック(最大10万円)としてソフトバンクから受け取ることができます。
- 違約金や撤去費用が確認できる請求書
- 解約するサービスの契約内容が確認できる書類
これらの書類は郵送するか、ソフトバンク光契約後に使えるMy SoftBankというwebサービス内で書類をアップロードします。
一方であくまで他社からの乗り換えのみで、例えばソフトバンクAirからの乗り換えでは「あんしん乗り換えキャンペーン」の対象にならない点に注意。
光コラボや回線の仕組みを解説
ソフトバンク光に乗り換えるにあたって、新規回線開通のパターンもあれば、転用/事業者変更のパターンもあり、なぜそのような違いがあるの?時になる方も多いはず。
一番のポイントは「フレッツ光」を使っているか否かで、その次にフレッツ光をどのように契約しているかを確認する必要があります。
フレッツ光とは
フレッツ光とはNTT東日本とNTT西日本が提供する光回線で、一般的には電線と同じように電柱などを利用して物理的に光回線を全国に引いています。
そのため提供エリアが非常に広く、一番利用されている光回線でもあります。
フレッツ光の契約形態は主に2種類あり、一つはNTT東日本や西日本と直接契約を結ぶ形態。この場合はNTTとフレッツ光の契約をしたうえで、さらにプロバイダーと言う光回線をネットにつなぐサービスに契約する必要があります。
フレッツ光(NTTとの直接契約)からソフトバンク光に乗り換える場合は「転用」となり基本的に工事は不要です。
そしてもう一つが以下に説明する光コラボです。
光コラボとは
光コラボとはフレッツ光の契約とプロバイダー契約をパッケージにして販売しているサービスで、以下が光コラボのサービス例です。
- ソフトバンク光
- ドコモ光
- ビッグローブ光
- So-net光プラス
- OCN光
- nifty光
- 他多数
ソフトバンク光も光コラボであり、上記サービスはフレッツ光の回線を利用しています。
「光コラボA→光コラボB」の乗り換えの場合は「事業者変更」となり基本的に工事は不要です。
フレッツ光以外の回線
一方でNTTが提供するフレッツ光以外の回線も存在し、以下がフレッツ光以外の回線例です。
- NURO光
- au光
- eo光
- その他独自回線(ADSL、CATV含む)
上記の回線からソフトバンク光に乗り換える場合は「新規開通」となり、新規にフレッツ光回線を引き込む工事が必要になります。
結局工事費用はどうなるの?
結論から言うとソフトバンク光の公式で「SoftBank 光 工事費サポート はじめて割」というキャンペーンがあり、例えば工事費用が26,400円かかる場合は、月額費用から1,100円を24回割引されます。
そのため最終的には実質無料と言えますが、工事費用は一旦契約者が支払わなければいけません。
また工事費用はマンションやアパートだと工事の規模が変わりることがあり、費用も併せて変わります。
工事の内容と費用
工事内容は大きく分けて2つあります。
- 電柱などから建物に回線を引っ張ってくる工事
- 建物まで引っ張ってきた回線を部屋の中に引き込む工事
例えばマンションやアパートの場合、他の部屋の誰かがフレッツ光回線をすでに利用しているケースがあります。
この場合回線は建物まで引っ張ってきているので、2の回線を部屋の中に引き込む工事のみで済みます。
工事内容 | 工事費用 | 割引 |
---|---|---|
建物に引っ張ってくるところから | 26,400円 | 1,100円×24ヵ月割引 |
部屋に引き込んでくるだけ | 10,560円 | 1,100円×10ヵ月割引 |
工事内容は実際に問い合わせてみたり、また業者の方が見に来てから出ないとわからないケースもあるので、気になる方はお問い合わせすることをおすすめします。
ルーター付きの「おうち割光セット」は必要?
ソフトバンク光の「おうち割光セット」はソフトバンクのスマホ代を毎月1,100円の割引を受けられるサービスですが、その代わりに月額550円の光BBユニットレンタルとWi-Fiマルチパックに加入しなければなりません。
上記オプションに加入するとルーターが送られてくるので、スマホ代の割引を含めると実質-550円/月でルーターを借りられることになります。
そのためルーターやBBユニットが不要な場合でも「おうち割光セット」が利用できるなら、毎月550円の光BBユニットレンタルとWi-Fiマルチパックに加入して、1100円の割引を受けたほうがお得と言うことになります。